出走日2021年11月20日
ブルベを知った時には自分が出るなんて想像もできなかった1000kmにいよいよ挑戦。このために1ヶ月前から200-200-400のブルベで体力を上げてきた。
1000kmは制限時間75時間。600と400の制限時間に寝る時間の8時間を加えた感じ。途中PCの足切りは600までは時速15km、その後は12.5kmに緩和される。だから600まである程度余裕をもって到達できると完走できる確率は上がる。
計画では京都を9時にスタートして1日目は姫路280km地点まで、2日目は熊野620km地点まで、3日目は箱根の920kmで仮眠してラスト京都12時にゴール、とギリギリ完走を目指す。今の自分の走力ではたぶん余裕は全くなく完走できるかどうか半分半分くらいか。。
1日目
京都の岡崎公園を9:00スタート。エントリー20人中出走は13人。一度延期されたのと3日目の暴風雨予報でDNSが結構いた。出走者を見てみるとバイクも高そうだしライト類の装備もスゴイ。みんなめっちゃ強そうだ。
まず京都を北上して鯖街道から若狭湾へ向かう。先週の寒波がウソのように暖かく10℃を下回ることはほとんどなかった。先は長いので無理せずマイペースで朽木村の峠を超えていく。しばらくひこにゃんMIZUROさんと一緒に走ったけど挨拶できなかったな。。
pc1若狭おばま74kmには1時間ちょいの貯金で体の調子もいい感じだ。鯖定食に引かれたけど脂っこいものは胃に負担ありそうなのでやめておいた。前回400kmでは胃をやられて散々な目にあったので今回は出来るだけ負担をかけないように米、おにぎり中心にエネルギーを取るようにした。
ここからしばらく日本海沿いを走る。めっちゃのどかでサイクリング日和。ずっとこんな天気が続いてくれたらいいのに。天橋立を通過してここらから中国山地の方へ。日が短いので17時ごろには暗くなってきた。幸いそんなに寒くもない。
pc2出石188kmには18:30着。貯金は3時間。グロスで時速20km、疲れ具合もまだまだ大丈夫そうだ。6人くらいがほぼ同じとこらへんを走
っているみたいだ。
ほぼ満月の月明かりが明るくてライトなくても走れるくらい。竹田城はラピュタの要塞のようにライトアップされてた。
中国山地の峠を越えると少し寒いのでカッパを羽織って姫路まで降る。
途中Ridewith GPSの位置情報がおかしくなって現在地がわからなくなった。自分はキューシートは使わず、GARMIN edge530とスマホの RWGを併用して走っているんだけど、今回このRWGが頻繁に落ちてほとんど機能しなかった。1000kmの情報量を処理しきれないのか?2-3くらいに分割してやる必要があったのかもしれない。
pc3姫路280kmには23:50着。4時間弱の貯金。GPSの不調と眠気で少しペースが落ちてここまで時速18.8km。ナビ関係のトラブルで時間を浪費したのはちょっと痛かった。
姫路市内のアストンプラザで早めの一泊目をとる。さらに先の明石や三宮まで行って休憩する方もいたけどこの先は経験上眠気が酷くて走れなくなるのでここで仮眠することにした。3時間寝て4時30分再始動。着替えは軽量化のため持ってないのでホテルの洗濯機・乾燥機で洗濯。風呂とベッドがあるとこの時間で十分回復できる。ちょっと寝過ぎなのかもしれない。
2日目
今日は姫路から熊野の620km地点まで向かう。まずは大阪城の375km地点が次のpcだ。close時間は10:00ちょうど。95kmを5時間半なのでそんなに余裕はない。ちょっと飛ばし気味に走って明石海峡大橋まで来ると夜が明けてきた。ここから大阪城まで50km3時間。この先の信号峠を考えるとちょっとやばいんじゃないか?寝過ぎて大阪で足切りなんてカッコ悪過ぎる。
ここからさらにペースを上げるも500m毎に信号で止まる感じでなかなか思うように進まない。回生ブレーキがチャリに付いてたらいいのにとかわけわからんことを考えながら走る。そのうち右ヒザ外側に覚えのある違和感が。チョウケイ靭帯炎か。。。この痛みの対処法は過去の経験から知ってる。ケイデンスを上げてヒザの負担を下げること、太ももの外側〜ケツ筋を伸ばしたりほぐしたりして筋肉の緊張を緩めてやること。彩雷さんに教えてもらったやつだ。信号地獄の和歌山まではある程度我慢するしかない。
pc4大阪城375kmには9:35着。大阪市内に入るまで結構焦った。ここで足切りDNFがやっぱり数名いたらしく、途中神戸で置いてきた人も間に合わなかったみたいだ。ここから自分が最後尾か。和歌山までもまだまだ信号地獄は続くので安心できない。先を急ごう。
やはり和歌山までも信号ばかりで貯金が一向にできない。貯金ゼロのデッドライン上を耐える時間が延々と続く。泉南を超えて岬町辺りから少し信号も減ってきてようやく信号地獄から抜けた。なんとか間に合いそうだ。
pc5和歌山447km地点には14:33到着。closeまで15分、平地なのに予定外に足を使ってしまった。ヒザの痛みもあるけど今のところまだ大丈夫そうだ。ここから熊野まで山ステージ170kmが始まる。まだ走り続けることができるのがとにかくうれしかった。
和歌山の市街地を抜けるとまず400mの峠があった。なんとなく見覚えがあって、2年前の山岳ブルベでりくらいまーさんと彩雷さんと降った道かな?いきなり結構キツくてどんどん足が削られていく。有田のみかん畑を超えて480km地点のファミマで補給。実はこの先熊野まで140kmは自販機しかない無補給区間というのを知らず、ろくに食料を持たずに突っ込んでしまった。自販機のコーンスープやおしるこでなんとか繋げられたけど、事前の準備でわかったことなのでこれも反省点だ。300〜400mの峠をいくつこなしてもなかなか距離が減らない。そのうち眠気に襲われて2-3度道路脇で10分ほど目を瞑った。
熊野まで残り距離と貯金を計算しながら、体に鞭を打ってデッドライン上をまた走っている。ラスト30kmのアップダウンをギリギリで踏み切り、熊野にたどり着く。
pc6熊野620kmに2時23分着。close12分前に滑り込んだ。しかしとっくに限界を超えて両足はもう動かず、とてもあと400kmは無理だ。明日の悪天候を考えても普通ここでDNFだろう。あそこから熊野まで間に合っただけでもすごいって、ってDNFの理由をいくつも並べてみていた。充電だけして寝ようとした時、会社の先輩からきたメッセージが「後悔しないように!」だと。せっかく繋がった次のステージへの切符だ。ダメ元で行けるところまで行くかぁ。
後編に続く。